ものづくり企業とともに
歩み続けた70余年の歴史
戦後復興の時代に、大阪府下産業の振興と発展に寄与することを目的として発足された大阪府工業協会。
1949年(昭和24)の設立から70余年、モノづくり企業とともに歩み続けた当協会の歴史をご紹介します。
1964年 会員向け講演会
(大阪府商工会館にて)
1969年 創立20周年記念式典
(大阪府商工会館にて)
2019年 創立70周年記念式典
(ホテルニューオータニ大阪にて)
1949~1979年
- 1949年昭和24年
-
大阪府登録工場協会と大阪府工業会連合会が合併。大手前国民会館において、大阪府工業協会の創立総会を開催(12月14日)。
事務局を大阪府立工業奨励館に置く。
- 1950年昭和25年
-
松下電器産業株式会社 社長(当時)の松下幸之助氏が初代会長に就任。
大阪府商工部監修・協会発行により、機関誌「商工振興」が創刊。
- 1951年昭和26年
-
事務局内に、商工相談所を設置。大阪府指定生産財割当申請代行事務、大阪府中小企業設備近代化融資制度の普及広報を行う。
第1回国内産業視察として北九州を訪問、八幡製鐵、三菱鉱業飯塚工業所を視察。
- 1952年昭和27年
-
日本工業規格の制定にともない日本規格協会と共同にてJIS普及活動を実施。
事務局を大阪府農林会館に移転。
- 1953年昭和28年
-
「大阪府産業総覧」を刊行。
- 1954年昭和29年
-
高松宮殿下台臨のもと、創立5周年記念式典をそごう百貨店で開催。
記念事業として大阪工業振興大会を開催。 - 1955年昭和30年
-
国際見本市会館において日中貿易促進のため大阪商品展示会を開催。
理事会において運営委員会制度導入を決定、8委員会が設けられた。
- 1959年昭和34年
-
創立10周年を記念し、大阪工業振興祭・優秀新製品発表展示会を開催。
- 1960年昭和35年
-
事務局を大阪府商工会館へ移転。
- 1961年昭和36年
-
第1回海外市場視察団(マニラ、バンコク、シンガポール他)を派遣。
第1期工業技術長期講座(現 大阪府工業技術大学講座)を開講。
- 1962年昭和37年
-
第1回優良従業員表彰式を挙行。
札幌市にて大阪産業見本市を開催。
- 1964年昭和39年
-
大阪府および雇用促進事業団の融資により勤労者用住宅を建設、貸与を実施。
- 1968年昭和43年
-
大阪府の斡旋により、大阪府ばい煙防止研究会並びに大阪府水質保全研究会を吸収・合併、公害防止・環境対策に関する諸事業を推進。
- 1971年昭和46年
-
研究会活動の充実をはかり、新技術研究会・工場経営研究会・人事管理研究会が発足。
- 1972年昭和47年
-
環境対策事業の一環として公害防止管理者受験準備講習会を開催。
関西環境改善推進会議、資源エネルギー節約推進協議会の設立に参画。
- 1974年昭和49年
-
創立25周年記念式典、経済評論家高橋亀吉氏による記念講演会を開催。
- 1979年昭和54年
-
創立30周年記念式典、山一證券経済研究所理事長吉野俊彦氏による記念講演会を開催。
1980~1999年
- 1980年昭和55年
-
日中平和友好条約締結を機に、協会友好訪中団を派遣。
- 1981年昭和56年
-
中小企業労務改善集団の指定を受け、労務改善推進事業を実施。
- 1983年昭和58年
-
雇用促進事業団関西技能開発センターの指導・協力を受け、技能開発訓練を実施。
- 1984年昭和59年
-
創立35周年式典を挙行。記念講演の講師は京セラ株式会社 社長(当時)の稲盛和夫氏。
- 1989年昭和64年
平成元年 -
創立40周年式典を挙行。記念講演の講師はソニー株式会社 会長(当時)の盛田昭夫氏。
- 1992年平成4年
-
大阪府からの委託で中小企業の手引きを刊行。
- 1994年平成6年
-
創立45周年式典を挙行。記念講演の講師はキヤノン株式会社 社長(当時)の賀来龍三郎氏。
- 1996年平成8年
-
実践経営研究会、海外市場動向研究会等の新規事業を企画、推進。
ISO9000/ISO14000内部監査員養成研修を開講。
- 1999年平成11年
-
創立50周年式典を挙行。記念講演の講師は慶應義塾大学教授(当時)の竹中平蔵氏。
物流の効率化を実地に学ぶ研究会が発足。
2000年~現在
- 2000年平成12年
-
通信教育講座を開講。
- 2001年平成13年
-
雇用・能力開発機構大阪センターと委託契約を締結し、IT在職者訓練事業を実施。
中国製造業視察団を派遣(上海市・北京市)。
- 2002年平成14年
-
財団法人 大田区産業振興協会との連携により東京・大田区にてものづくり交流会を実施。
- 2004年平成16年
-
東欧チェコとハノーバーメッセ視察団を派遣。
大阪工業大学と共同で知的財産研究会が発足。
創立55周年式典を挙行。記念講演の講師はシャープ株式会社 社長(当時)の町田勝彦氏。
- 2007年平成19年
-
中小企業庁より川上・川下ネットワーク構築支援事業を受託。
- 2008年平成20年
-
第十代会長として、ダイキン工業株式会社 会長兼CEO(当時)の井上礼之氏が就任。
- 2009年平成21年
-
創立60周年式典を挙行。記念講演の講師はトヨタ自動車株式会社 会長(当時)の張富士夫氏。
- 2010年平成22年
-
次世代自動車テクノロジー研究会が発足。
上海万博にあわせ、中国へ産業視察団を派遣。
- 2011年平成23年
-
事務局を大阪府商工会館から本町セントラルビルへ移転。
- 2012年平成24年
-
公益社団法人へ移行。
- 2014年平成26年
-
3Dプリンタ実践導入研究会、航空機産業研究会が発足。
創立65周年式典を挙行。記念講演の講師は株式会社日立製作所 相談役(当時)の川村隆氏。
- 2015年平成27年
-
販路開拓の支援として、トヨタ自動車株式会社にて展示商談会を開催。
機関誌「商工振興」にて創業者偉人伝の連載がスタート。
- 2016年平成28年
-
医療機器産業参入研究会、工場長大会、次世代工場最新技術研究会が発足。
- 2017年平成29年
-
事務局をサンマリオンタワーへ移転。
若手経営者のための朝活を開催。
人材活性化フォーラムを開催。
- 2018年平成30年
-
AI研究会、簡易自働化研究会が発足。
- 2019年平成31年
令和元年 -
物流効率化研究会、生産支援ロボット活用研究会、生産技術者スキルアップ講座が発足。
創立70周年式典を挙行。記念講演の講師は富士フイルムホールディングス株式会社 代表取締役会長・CEO(当時)の古森重隆氏。
- 2020年令和2年
-
第十一代会長として、コクヨ株式会社 代表取締役会長の黒田章裕氏が就任。
ライブ配信の専用スタジオを新設し、オンラインセミナーを開始。
- 2021年令和3年
-
オンライン会員(第二種会員)制度を導入。
B to B営業売上アップ研究会、工場総務研究会、設計プロセス革新研究会、新素材・難加工材加工技術講座が発足。
マレリ株式会社向けにオンライン商談会を開催。
- 2022年令和4年
-
生産・技術革新専門委員会が発足。
オンデマンドセミナーを開始(集合型、ライブ配信に次ぐ第3の開催形態)
経営実践研究会、プロダクトデザイン研究会、品質検査効率化研究会が発足